ガイド依頼について

個人・グループ・団体など、各種ガイドのご依頼を承っております。
ガイド山域は、主に八ヶ岳・北アルプスですが、ご相談に応じて各山域のご案内も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
#資格:信州登山案内人日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅢ

(2023年1月から適用)
・ガイド料を税込価格へ変更&燃料費+宿泊代値上げ等によりガイド料&ガイド経費調整。

ガイド料金について

基本的に、ガイド日当35000円(税込)+ガイド経費(ガイド分の交通費&宿泊費)となります。
※お客様の交通費&宿泊費は、ガイド料金には含みませんので、別途、現地でお支払い頂きます。

平日の1名様ご依頼の一般登山道ガイド(初級ルートガイディング)は、ガイド料を値引価格でお受けしています。
詳しくは、日程・人数・ルートでお見積りをご依頼ください。金額もご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。
ガイド料金
目安
ガイド1日間 ガイド2日間 ガイド3日間
通常料金
(初中級ルート)
ガイド料35000円
ガイド経費10000円
⇒計45000円
ガイド料70000円
ガイド経費25000円
⇒計95000円
ガイド料105000円
ガイド経費40000円
⇒計145000円
1名様
(初級ルート)
※繁忙期除く
ガイド料20000円
ガイド経費10000円
⇒計30000円
ガイド料40000円
ガイド経費25000円
⇒計65000円
ガイド料60000円
ガイド経費40000円
⇒計100000円
中上級ルート
1名様~
ガイド料40000円
ガイド経費10000円
⇒計50000円
ガイド料80000円
ガイド経費25000円
⇒計105000円
ガイド料12000円
ガイド経費40000円
⇒計160000円
※ガイド経費は、八ヶ岳・北アルプスのガイドをご依頼時の目安です。
※厳冬期や繁忙期はガイド料が割り増しとなることがあります。
※クライミング要素のあるバリエーションルートは基本的にお受けしておりません。

キャンセル料金について

※お客様都合でのキャンセルの場合、以下のキャンセル料を以下の指定口座までお振込みください。
 ・お申し込み日   ~ 催行日の1か月前まで、無料
 ・催行日の1か月前 ~ 催行日の8日前まで、一律5000円
 ・催行日の7日前  ~ 催行日の2日前まで、参加費の30%
 ・催行日の前日   ⇒ 参加費の50%
 ・催行日の当日   ⇒ 参加費の100% ※連絡なしの場合も同額
※宿泊施設等のキャンセル料発生時は実費を別途お支払いください。

キャンセル料のお振り込み先
・楽天銀行 ソナタ支店 口座番号:5015058 口座名義:かわうそ登山教室 住久修一
 あるいは、
・ゆうちょ銀行 記号11100 番号3851371 口座名義:住久修一

補足
※ガイド判断やガイド都合による中止の場合、参加費の全額を返金致します。
※基本的に雨天決行となりますが、ヤマテンさんから対象地域に大荒れ情報が出た場合は、ガイド判断で中止することがあります。その場合は、前々日18:00までにご連絡します。

スケジュール

おすすめガイドプラン

No ガイドプラン内容 時期
北アルプス 南岳新道&大キレット(南岳→北穂)
<ルート>2泊3日 難易度:★★★★★(一般ルート:上級)
新穂高→槍平小屋[泊]→南岳新道→南岳小屋→大キレット→北穂高小屋[泊]→涸沢ヒュッテ→横尾→上高地
[CT:①4:35/9.5km,②7:45/4.2km,③7:05/17.1km]
<集合>松本駅7:30→沢渡8:30→新穂高センター前9:30
<解散>上高地15:00頃
<特徴>
・北アルプス三大キレットのひとつ大キレットのルートガイド
・急登だけど趣のある南岳新道ルートガイド
・危険個所は積極的にロープで安全確保します。
7-9月
北アルプス 白馬三山&不帰キレット(天狗の頭→唐松岳)
<ルート>2泊3日 難易度:★★★★(一般ルート:中上級)
猿倉→大雪渓→白馬山荘[泊]⇔白馬岳→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→天狗山荘→不帰キレット→唐松岳→唐松岳頂上山荘[泊]→八方尾根→八方池山荘→ゴンドラで下山
[CT:①6:15/6.7km,②8:36/9.9km,③3:00/4.4km]
<集合>信濃大町駅6:30→八方の湯7:10→猿倉登山口8:00
<解散>八方の湯11:00→信濃大町駅12:00頃
<特徴>
・北アルプス三大キレットのひとつ不帰キレットのルートガイド
・白馬大雪渓&白馬三山のルートガイド*花時期は最高!
・危険個所は積極的にロープで安全確保します。
7-9月
北アルプス 八峰キレット(鹿島槍ヶ岳→五竜岳)
<ルート>2泊3日 難易度:★★★★(一般ルート:中上級)
柏原新道→種池山荘[泊]→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳→キレット小屋[泊]→五竜岳→遠見尾根→ゴンドラで下山
[CT:①3:50/4.3km,②7:00/7.3km,③8:50/10.7km]
<集合>信濃大町駅11:15→柏原新道登山口12:00
<解散>エスカルプラザ15:30→信濃大町駅17:00頃
<特徴>
・北アルプス三大キレットのひとつ八峰キレットのルートガイド
・鹿島槍ヶ岳&五竜岳の百名山ピークハントガイド
・危険個所は積極的にロープで安全確保します。
7-9月
北アルプス 剱岳(別山尾根ルート)
<ルート>1泊2日 難易度:★★★★★(一般ルート:上級)
室堂→雷鳥沢キャンプ場→剣御前小舎→剣山荘[泊]→別山尾根ルート→剱岳→往路下山
[CT:①4:00/5.3km,②9:35/9.1km]
<集合>室堂10:30→雷鳥沢キャンプ場12:00
<解散>雷鳥沢キャンプ場14:30→室堂15:40
<特徴>
・剱岳別山尾根ルートガイド
・危険個所は積極的にロープで安全確保します。
7-9月
北アルプス 剱岳(↑早月尾根↓別山尾根)
<ルート>1泊2日 難易度:★★★★★(一般ルート:上級)
馬場島荘→早月小屋[小屋泊]→早月尾根→剱岳→別山尾根→別山乗越→雷鳥平→室堂
[CT:①5:40/5km,②9:55/9.6km]
<集合>富山駅7:00
<解散>雷鳥沢キャンプ場14:30→室堂15:40
<特徴>
・剱岳早月尾根&別山尾根ルートガイド
・危険個所は積極的にロープで安全確保します。
7-9月
北アルプス 白馬岳から栂海新道で日本海へ
<ルート>3泊4日+後泊 難易度:★★★(一般ルート:中級&健脚) 
猿倉→大雪渓→白馬山荘[泊]→雪倉岳→朝日岳→朝日小屋[泊]→栂海新道→栂海山荘[泊]→白鳥山→親不知観光ホテル[泊]⇔海
[CT:①5:50/6.1km,②7:35/11.4㎞,③9:10/12.6㎞,④9:20/13.1km]
<集合>豊科駅6:00
<解散>糸魚川駅適時
<特徴>
・アルプスと海を繋ぐ栂海新道のルートガイド
7,10月
北アルプス 北穂高岳&涸沢岳&奥穂高岳&前穂高岳
<ルート>2泊3日 難易度:★★★★★(一般ルート:上級)
上高地→横尾→涸沢ヒュッテ[泊]→北穂高岳→涸沢岳→穂高岳山荘[泊]→奥穂高岳→吊尾根→紀美子平⇔前穂高岳→重太郎新道→岳沢小屋→上高地
[CT:①6:10/15km,②5:50/3.5㎞,③7:10/7.8km]
<集合>上高地6:45
<解散>上高地16:00
<特徴>
・穂高岳の中級ルートに挑戦!
・穂高三座ピークハント
・北穂高岳→涸沢岳&吊尾根のルートガイド
7-10月
北アルプス 前穂高岳&奥穂高岳
<ルート>2泊3日 難易度:★★★(一般ルート:中級)
上高地→岳沢小屋[小屋泊]→紀美子平⇔前穂高岳→吊り尾根→奥穂高岳→穂高岳山荘[小屋泊]→ザイテングラード→涸沢カール→横尾→上高地
[CT:①2.5h/3.9km,②6.5h/3.9km,③7.5h/16.8km]
<集合>松本駅9:45
<解散>松本駅18:00頃
<特徴>
・穂高岳の入門&初級者におすすめ!
・前穂高岳&奥穂高岳をピークハント
・吊り尾根&ザイテングラードのルートガイド
7-10月
北アルプス 槍ヶ岳(東鎌尾根ルート)
<ルート>3泊4日 難易度:★★★(一般ルート:中級)
上高地→横尾山荘[泊]→槍沢ロッヂ→大曲→水俣乗越→東鎌尾根→ヒュッテ大槍[泊]→槍ヶ岳→天狗原分岐⇔天狗池→槍沢ロッヂ[泊]→横尾→上高地
[CT:①3:10/9.7㎞,②7:00/8.2km,③6:30/7.8km,④4:30/13.7km]
<集合>松本駅9:45
<解散>松本駅14:00
<特徴>
・槍ヶ岳ピークハント
・東鎌尾根ルートガイド
・条件よければ天狗池から逆さ槍のおまけ付き☆
7-10月
10 南八ヶ岳 硫黄岳から赤岳縦走(一般ルート:初中級) 5-10月
11 南八ヶ岳 硫黄岳から赤岳&阿弥陀岳縦走(一般ルート:中級) 6-10月
12 南八ヶ岳 権現岳~キレット~赤岳縦走(一般ルート:中級) 6-10月